アフターコロナの婚活方法とは? >>

大手結婚相談所12社を徹底比較|年代・会員数・料金別におすすめの相談所が分かる!

方法
マリコ
マリコ

結婚相談所に入会したいけど、どこが良いんだろう?

費用が高いから失敗したくない…。

各相談所のメリットデメリット、会員数、成婚率などを現役仲人が徹底比較したよ。

ハナさん
ハナさん

いっぱいありすぎてわからないよね。

費用だけでは分からない、各相談所の強みも紹介していくよ!

\ ショートカットできます /
結婚相談所ランキングを見る

※2021年12月28日、各結婚相談所情報・キャンペーン情報更新しました。

マリコ
マリコ

コスパ重視!

価格と品質のバランスで選んだ結婚相談所ベスト3を紹介するよ♪

\初期費用・成婚料がなんと0円!/
  ゼクシィ縁結びエージェント

コストと会員の質で選ぶならやっぱりココ♪2020年顧客満足度1位!来店不要で、電話でのカウンセリングが可能です。

\サービス提供エリア拡大中/
  エン婚活エージェント

ネット上でのやり取りだけで入会可能。専任のコンシェルジュによるサポートつき。顧客満足度やコスパ満足度で三冠を達成!

\ネット完結で低価格/
 
スマリッジ

月額9,900円から使える結婚相談所!オーダーメイドで自由な婚活も♪

ハナさん
ハナさん

実績重視!

会員と運営歴で選んだ結婚相談所ベスト3はこちら!

\業界最大の会員数/
 ツヴァイ

高品質で低価格ならココ。ライトプランなら成婚料0円。9.2万人の中からお相手探しができますよ♪

\成婚率No.1/
 パートナーエージェント

約3万人と出会える!結婚のチャンスを逃さない充実したサポートが魅力です。20代限定プランあり!

\サポートの手厚さNo.1/
 サンマリエ

業界トップクラスの会員数でありながら、サポートが手厚く受けられるのが強みです。
地方にお住いの方限定の割引もありますよ♪

「どの結婚相談所を選べばいいのか分からない…。」「安くて質が高い結婚相談所を利用したい」そんな風に考える人も多いでしょう。

現在、国内には会員数1,000人を超える大手の結婚相談所が20社以上あります。成婚率が高かったり、サポートが万全だったりと魅力的な結婚相談所ばかりですので、どこを選べばいいのか悩んでしまいますよね。

今回は、おすすめの大手結婚相談所12社に厳選してご紹介します!

本ページを読めば、各相談所のメリットやデメリット、特色を理解できるので、自分と相性の良い相談所を選ぶことができるでしょう。

【監修者コメント】

各サポートの質、成婚スピードや、コストパフォーマンスの予想など、ご自身の最優先事項を決めてからチェックすることがオススメです!

サービスや料金などが多様化している現代なので、細部まで確認しながら読み進めてみてください。

当記事の監修者
NARAさん

NARA

JLC認定恋愛アドバイザー2級取得。恋活マッチングサービス「コイサポ」のユーザー様向け恋愛相談員として活動。婚活する方には、結婚後の未来を想像してもらい、そこに向かって婚活していただく、逆算の婚活を中心にアドバイス。オーダーメイドのオリジナル婚活ロードマップを作成が大変好評。

日本恋愛結婚コンサルテーション協会

成婚率で選ぶなら
パートナーエージェント

結婚相談所とは?知っておきたいその他婚活サービスとの違い

結婚相談所とその他の婚活サービス

結婚相談所は、結婚を希望する男女を結びつけるサービスを提供する事業のことです。

具体的には、異性を紹介したり、お見合いの日程調整や場所取りしたり、交際から成婚に至るまでのフォローを行います。

結婚相談所に似たような婚活サービスも存在するので、違いが分からない方も多いでしょう。

下記では、人気の婚活サービス3つを比較したので参考にしてみてくださいね。

 

婚活アプリ

婚活パーティー

結婚相談所

会員数

会員の質

サポート

料金

10,860円
※半年の利用料金

60,000円
※半年の利用料金

80,000円~200,000円
※半年の利用料金

成婚実績

婚活アプリは、全国の会員のなかから理想の相手を見つけられるメリットがある一方、結婚に対する意欲が低いユーザーも存在します。真剣交際を望んでおり、本気度の高いユーザーは、結婚相談所を利用するべきです。

また、婚活パーティーは、身分証明書1枚で参加できるので既婚者や悪質なユーザーが潜んでいる可能性も

その反面、結婚相談所は、証明書類の提出が必須だったり入会審査が厳しかったりするため、結婚に対して前向きな人だけ集まります。

【監修者コメント】

結婚相談所は、会員様に寄り添ったサポートや登録時に書類審査があるため、会員様の本気度が高いのが特徴で、短期的に結婚したい人には最適です

結婚相談所で結婚できるの?結婚の可能性は?

結婚相談所を利用すると、結婚できる可能性が飛躍的に向上します。リクルートの調査結果のデータをもとに解説するのでご覧ください。

婚活実態調査2021(リクルートブライダル総研調べ)によると、婚活サービスの利用経験者の割合は直近5年間右肩上がり

さらに49.9%が婚活サービスを通して結婚に至っています

ひとくちに「婚活サービス」といっても、婚活アプリや婚活パーティーなども含まれています。

各サービスで結婚した人の割合をみると、結婚相談所と婚活アプリは、ほかの婚活サービスに比べ、利用者数や結婚した人の割合が圧倒的に多いです。

つまり、結婚相談所あるいは婚活アプリを利用すると、結婚できる可能性が高くなるということです。

「これまでに婚活パーティーや合コンに参加したけど、出会えなかった」という方は、結婚相談所や婚活アプリならば理想のお相手が見つかるはず。

【監修者コメント】

結婚相談所を利用して結婚した人の数は毎年増加傾向にあります。

他の婚活サービスに比べ、継続的な活動サポートを受けつつ、結婚に真剣な会員が多く活動しているので結果に結びつく可能性が高いです。ここ数年で、さらに登録者が増えている会社もあります。

【選び方】おすすめの大手結婚相談所を比較する際の6つのポイント

大手の結婚相談所を比較する際にチェックしておくべきポイントは次の通りです。

上記の6つを押さえたうえで、結婚相談所を選ぶと納得のいく婚活をはじめられるでしょう。

【監修者コメント】

各相談所の提供サービスの質と会員数やお見合い紹介数、料金の総費用などに注目してみましょう!

結婚相談所の業界用語「成婚」は定義が一般的な「結婚」とは異なるので、何が違うのかもしっかり押さえておくことが大切です。

また、1ヶ月にどのくらいの出会いを提供してくれるのかも合わせて確認しておくと、入会後の乖離も減ることでしょう。

公式ホームページに記載されている成婚率を重視しない

「成婚率=結婚できる確率」と認識している人も多いようです。

しかし実際のところ成婚率は、各社独自の設定ができるため当てにはなりません。

「成婚」の定義は下記のようにそれぞれ異なります。

  • 真剣交際をスタートしたタイミング
  • 同棲を開始したタイミング
  • 婚約したタイミング

あわせて「成婚率の算出方法」も規定がありません。たとえば、下記の2つのパターンでは後者の方が成婚率が高くなります。

例1:成婚退会者数÷全会員数=成婚率

例2:成婚退会者数÷全退会者数=成婚率

公式ホームページに記載されている「成婚率」は、鵜呑みにしないでくださいね

アクティブな会員数が多い結婚相談所を選ぶ

会員数が多い結婚相談所を選ぶことも大切。その理由は、会員数が多ければ多いほど出会いのチャンスが広がるからです。

また1日に何名紹介してもらえるのかまで把握しておくと良いでしょう。出会う人数が多くなるほど、価値観や気の合う相手を見つけやすくなります。

とくに地方にお住いの方は、自分の住むエリアにアクティブユーザーが何名いるのかをコンシェルジュに確認しましょう。

地元にアクティブユーザーが存在しておらず、誰ともマッチングできない可能性も。

より多くの異性のなかから自分の理想に合う相手を見つけられるように、エリアごとの会員数を確認してくださいね。

会員の質が高く成婚につながる結婚相談所を選ぶ

結婚のイメージ

結婚相談所によっては、会員の質が好ましくない場合があるので注意しましょう。

たとえば、プロフィールには30歳前半と記載していたものの実際には40代だったり、既婚者だったりと悪質なケースも。

会員の質を見極めるために、それぞれの結婚相談所ごとに設けられている「入会審査の内容」をチェックしましょう。

本人確認書類のみだと、既婚者が紛れ込んでいる可能性があります。本人確認書類に加えて、独身証明書や所得証明書、在職証明書など提出書類が多く、入会審査が厳しい結婚相談所がおすすめです。

面倒な手続きをすべてクリアしている場合、結婚への熱意・意欲があり、質が高い人だけが集まります。

サービス内容とサポート体制が整っている結婚相談所を選ぶ

結婚相談所よって「サービス内容」と「サポート体制」が大きく異なるので、事前に確認しておきましょう。

なかには、下記のような手厚いサポートを受けられる結婚相談所もあります。

  • 1日5名の異性を厳選紹介
  • お見合いのセッティング
  • 服装選び
  • コミュニケーションの取り方

一方、自分で検索機能を活用して相手を探す結婚相談所も。

一度、結婚相談所に期待するサポート内容を箇条書きにして、マッチするものを選ぶと良いでしょう。

またサポート体制もそれぞれ異なるので、24時間364日相談可能な結婚相談所を利用したい方は、営業時間までしっかり確認してくださいね。 

お見合い申込数と紹介人数の制限が最適な結婚相談所を選ぶ

結婚相談所は、1ヶ月にお見合いできる人数に制限があり、1件もお見合いできない可能性も

注意しておきたいのは、「1ヶ月にお見合い申し込みできる人数が5名以下」といった制限がある結婚相談所。

お見合いを申し込むと100%成立するわけではありません。5名以下の場合は、1件も成立しない可能性が高くなります。

また紹介人数に制限があり、自分の希望する相手がなかなか紹介してもらえないケースも。自分で検索機能で相手を探せる結婚相談所を利用すると上記のような心配がなくなります。

入会前に「お見合い人数」と「紹介人数」の制限について把握しておきましょう

料金の総額を比較して選ぶ

初期費用と月額費用だけでなく、トータルコストを把握したうえで検討しましょう

結婚相談所では、おもに下記の4つの料金が発生します。

費用

相場

特徴

初期費用

10,000円~100,000円程度

結婚相談所に入会する際にかかる料金

月会費

5,000円~30,000円程度

会員資格を維持するためにかかる費用

成婚退会料

100,000円~300,000円程度

結婚相談所を通じて成婚(結婚の意思を確認できた状態)した場合に支払う成功報酬

お見合い料

3,000円~10,000円程度

1回あたりのお見合いをセッティングする際にかかる費用

上記に加えて、プロフィール作成やプロフィール写真の撮影、担当者との面談などでオプション料が発生するケースも

あわせて、退会や休会に関する費用も確認しておきましょう。

それぞれの結婚相談所で予測されるトータルコストを比較して、予算にあう相談所を選んでくださいね。

人気のおすすめ大手結婚相談所【男女比・会員数・料金比較表】

結婚相談所のイメージ

人気の大手結婚相談所を12社に厳選してご紹介します。

各相談所の会員数・男女比・初期費用をまとめたのでチェックしてみてくださいね。

結婚相談所 会員数 男女比
(男性:女性)
初期費用
ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェント

純会員数
約12,500人
紹介可能会員数
約30,000人

49%:51% 33,000円
エン婚活エージェントエン婚活エージェント_結婚相談所 30,166名 41%:49% 10,780円
ツヴァイツヴァイ_結婚相談所 90,728人 49%:51% 115,500円

パートナーエージェントパートナーエージェント_結婚相談所

純会員数
11,073人
紹介可能会員数
29,353人
45%:55% 33,000円
サンマリエサンマリエ_結婚相談所 71,340人 非公開 33,000円
O-netオーネット 48,007人 57%:43% 33,000円
IBJメンバーズIBJメンバーズ

70,000人

60%:40% 181,500円
SEISHIN(誠心)誠心_結婚相談所 非公開 非公開 154,000円
フィオーレフィオーレ_結婚相談所 54,660人 非公開 33,000円
ノッツェノッツェ 非公開
(推定4万人)
60%:40%

85,250円

スマリッジ
スマリッジのロゴ

52,000人以上 55%:45%

6,600円

※価格はすべて税込で記載しています。

どの結婚相談所も男女比はバランスがとれています。大手の結婚相談所は、全体的に登録者数が多いため、「会員が少なくて出会いがない」といった残念なケースはほとんどありません。

しかし受けられるサポート内容や体制によって、初期費用に大きな差が出ています。自分の性格にピッタリあう結婚相談所を選べば効率的に出会えるはずです。

【監修者コメント】

各社初期費用に差があるため、可能であれば自分で結婚するまでに掛けられる総予算を組んで料金を比較、検討してみましょう。

質やスピードに徹底してこだわりたい方であれば、予算を増額しても満足出来る結婚相談所に入る方が良いと思います。

時間とお金どちらも貴重なので、確かな情報をこちらで押さえながら活動していきましょう!

\ ショートカットできます /
結婚相談所ランキングを見る

オンライン結婚相談所だけで比較

コロナの影響もあり、現在はオンラインで完結する結婚相談所が増えています

とくに、はじめに行うコンシェルジュとの面談は、ほとんどの相談所がオンラインを導入。

ここでは、オンラインがメインでありながら万全なサポートを受けられる結婚相談所3社を厳選紹介します。

比較

料金

会員数

男女比

スマリッジ
スマリッジのロゴ

6,600円

52,000人以上 55%:45%

エン婚活エージェントエン婚活エージェント_結婚相談所

10,780円

30,166名

41%:49%

ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェント

33,000円

純会員数
約12,500人
紹介可能会員数
約30,000人

49%:51%

※価格はすべて税込で記載しています。

なかでもおすすめなのは「スマリッジ」。とてもリーズナブルな上にオンライン完結型結婚相談所ですので、来店は一切不要です。

豊富なオプションを選択することで、自分だけのオーダーメイド婚活を組むこともできます。

【監修者コメント】

“オンライン結婚相談所”という言葉を初めて聞く方も多いのではないでしょうか。時代の変化に伴い、マッチングアプリのように、ネットだけで完結する相談所も増加傾向にあります!

移動制限がある方やお忙しい方、効率と効果を大切にされている方には、非常に心強く便利です。

20代におすすめの結婚相談所を比較

20代のユーザーが多いおすすめの結婚相談所を3社に厳選しました。同年代の異性が多く集まる結婚相談所を利用すると、成婚確率が高くなるでしょう。

比較

料金

会員数

男女比

ゼクシィ縁結びエージェントゼクシィ縁結びエージェント

33,000円

純会員数
約12,500人
紹介可能会員数
約30,000人

49%:51%

エン婚活エージェントエン婚活エージェント_結婚相談所

10,780円

30,166人

41%:49%

スマリッジ
スマリッジのロゴ

6,600円

52,000人以上

55%:45%

※価格はすべて税込で記載しています。

どれもオンラインがメインの結婚相談所に20代のユーザーが集まっていることが分かりました。

上記のなかでもゼクシィ縁結びエージェントは、20代の割合が非常に高い結婚相談所です。

若い男女が集まる理由の1つに、「料金が安い」ことがあげられます。一般的に結婚相談所を年間通して利用すると総額30万以上かかるといわれていますが、ゼクシィ縁結びエージェントなら13万円前後。

リーズナブルな価格設定でありながら、活動開始から成婚まで専任のコーディネーターが一貫してサポートしてもらえることが魅力です。

30代におすすめの結婚相談所を比較

30代におすすめの結婚相談所をご紹介します。

比較

料金

会員数

男女比

パートナーエージェントパートナーエージェント_結婚相談所

33,000円

純会員数
11,073人
紹介可能会員数
29,353人

45%:55%

ツヴァイツヴァイ_結婚相談所

115,500円

90,728人

49%:51%

O-netオーネット

33,000円

48,007人

57%: 43%

※価格はすべて税込で記載しています。

30代のユーザーが多い結婚相談所は、上記の3社です。なかでもパートナーエージェントは、成婚実績が業界トップクラス。入会から1年以内に3人中2人が成婚できています。

3ヶ月以内でのデート実施率は、95.9%ですので、まずは気になるお相手とデートしたい方は入会して損はないでしょう。

公式サイトには、30代女性の成婚レポートが多く掲載されているので、一度目を通してみてくださいね。

40代におすすめの結婚相談所を比較

40代のユーザーが多いおすすめの結婚相談所をご紹介します。

比較

料金

会員数

男女比

サンマリエサンマリエ_結婚相談所

33,000円

71,340人

非公開

IBJメンバーズIBJメンバーズ

181,500円

70,000人

60%:40%

O-netオーネット

33,000円

48,007人

57%: 43%

※価格はすべて税込で記載しています。

40代の男女には、手厚いサポートを受けられる結婚相談所が人気。サポートの質の高さを重視している相談所が多い反面、価格設定は高めに設定されています。

オーネットは、独自の会員数が5万人以上、30代後半~40代の男女も多い傾向に。出会いのチャンスが広がっているので、1人でも多くの会員のなかから自分のパートナーを見つけたい人におすすめです。

オーネットの公式サイトでは、性別・年齢を絞り込んでレポートを確認できます。自分と同年代の人がどのようにして出会えたのかを参考にしてみましょう。

人気の大手結婚相談所12社を詳しく紹介!

ここからは、人気の大手結婚相談所を12社に厳選してご紹介します。

自分と相性の良い相談所を見つけることができたら、無料の体験や相談会に参加しましょう。

実際にコンシェルジュと会話をしたうえで、入会する結婚相談所をご決断ください。

【監修者コメント】

各社のメリット・デメリットを的確に比較検討できる情報が詰まっています!

1社1社ご自身で調べて検討するよりも、こちらを読み進めるだけでサービス・サポートの質など、あらゆる方面からじっくり比べることができるので、確認必須ですよ。

気になる結婚相談所がありましたら、リンクから詳細を確認することもできます

ゼクシィ縁結びエージェント

ゼクシィ縁結びエージェント

タイプ データマッチング型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
会員数 純会員数
約12,500人
紹介可能会員数
約30,000人
成婚率 26.2%
成婚の定義 交際中のおふたりが結婚の意思を固めて婚活を終了すること
男女比 男性49%:女性51%
共有できる会員情報 自社会員及びコネクトシップ
初期費用

33,000円

月会費 9,900円~25,300円
成婚料 0円
入会資格 男性:独身で20〜54歳前後までの安定した収入のある方
女性:独身で20~45歳前後までの方
支店の数 28店舗
オンライン対応状況 オンライン面談、電話カウンセリング
公式サイト https://zexy-en-soudan.net/

※価格はすべて税込で記載しています。

ゼクシィ縁結びエージェントのメリット

  • 専属のマッチングコーディネーターが活動をサポート
  • 成婚料0円。初期費用も抑えて活動が可能
  • 会員の80%の方が1ヶ月以内に実際に合うことを実現

ゼクシィ縁結びエージェントのデメリット

  • 成婚者数データがホームページ上に公開されていない

ゼクシィ縁結びエージェントはこんな人に向いています

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚情報誌でお馴染みの「ゼクシィ」を提供しているリクルートグループ運営の結婚相談所です。旧称「ゼクシィ縁結びカウンター」と呼ばれており、全国に28店舗あります。

最大の特徴は、リクルートのブランド力を生かした運営と価格の安さです。

とくに初期費用の安さはデータマッチング型の結婚相談所の中でもトップクラスです。月会費が9,900円~とリーズナブルな価格設定でありながら、お見合い料や成婚料は発生しません。

会員数はコネクトシップの会員数を合計して約3万人程度で現在も増加傾向にあります。

コロナ対策にも力を入れており、入会前のカウンセリングを電話で行うことも可能です。

エン婚活エージェント

エン婚活エージェント

タイプ データマッチング型
運営会社 エン婚活エージェント株式会社
会員数 30,166名
成婚率 30%
※成婚率:年間成婚退会者数÷毎月の平均活動会員数×100で算出
成婚の定義
男女比 男性:49% 女性:51%
共有できる会員情報 自社会員および、コネクトシップ
初期費用 10,780円
月会費 14,300円
成婚料 0円
入会資格 男性:独身男性20歳以上60歳以下
女性:女性20歳以上55歳以下
支店の数 1店舗(新宿)
オンライン対応状況 オンライン面談
公式サイト https://en-konkatsu.com/

※価格はすべて税込で記載しています。

エン婚活エージェントのメリット

  • 来店不要で入会・活動ができる
  • 返金保証制度あり
  • シンプルな料金設定

エン婚活エージェントのデメリット

  • 自社会員数が不明
  • 店舗を持たないので一部を除いて来店面談ができない
  • 全国対応ではない(2020年3月現在)

エン婚活エージェントはこんな人に向いています

エン婚活エージェントは、2016年にスタートしたオンライン型の結婚相談所です。

6ヵ月以上活動を続けた会員の成婚率は、業界トップクラスの30%。成婚者のうち90%の方が、活動開始から1年以内に成婚できている圧倒的な成婚実績を持っています。

入会手続きも対面での面談や書類契約を必要とした従来型の結婚相談所と違い、ネット上でのやり取りで完結するのが特徴です。

料金設定は1コースのみと非常にシンプルで、オンライン型ならではの格安さを実現しています。

また3ヶ月以内にコンタクト成立(お互い会うことに合意)がしなければ全額返金保証というサービスもついています。

ペアーズエンゲージ

ペアーズエンゲージ_結婚相談所

\会員登録はこちら/

タイプ データマッチング型
運営会社 株式会社ペアーズブランシュール
会員数 3万人以上
成婚率 不明
成婚の定義 結婚を前提に付き合う気持ちが固まったら
男女比 女性4:男性6
共有できる会員情報 自社会員・コネクトシップ
初期費用 12,000円
月会費 12,000円
成婚料 0円
支店の数 オンライン完結のため無し
オンライン対応状況 オンライン面談
公式サイト https://engage.pairs.lv/

※価格はすべて税込で記載しています。

ペアーズエンゲージのメリット

  • マッチングアプリの「ペアーズ」がはじめた結婚相談所
  • 定期的に会員を紹介してくれるので相手を探す手間が省ける
  • 3か月活動してもマッチングしなければ全額返金あり

ペアーズエンゲージのデメリット

  • 会員数や成婚率が非公開
  • 店舗を持たないため、一部を除き対面での面談が出来ない

ペアーズエンゲージはこんな人に向いています

ペアーズエンゲージは、人気マッチングアプリの「ペアーズ」が新たにはじめたオンライン完結型結婚相談所です。

「レディースファッションのプロ」「プロの写真家」といった専門家に24時間365日チャットで相談することが可能なので、見た目やコミュニケーションへの不安を一気に解決出来ます。

料金は利用する期間によって分かれているので、「短期決戦で成婚まで持っていきたい」「じっくりと相手探しをしたい」といった目的に合わせてプランを選ぶことが可能です。

ただし、ペアーズエンゲージの成婚定義は「結婚を前提に付き合う気持ちが固まったら」

あくまでも「付き合う意思を固める」までとなりますので、相手の方に結婚の意思があるかしっかり確認しておくことをおすすめします。

無料で婚活診断してみる >>

資料請求はこちら >>

ツヴァイ

ツヴァイ公式サイト

タイプ データマッチング型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社ツヴァイ
会員数 90,728人
成婚率 非公開
成婚の定義 活動中に結婚、または結婚の意思を固めてツヴァイでの婚活を終えること
男女比 男性:41% 女性49%
共有できる会員情報 自社会員及び、日本結婚相談所連盟会員
初期費用 107,800円
月会費 15,180円~17,380円
成婚料 0円~220,000円
支店の数 52店舗
オンライン対応状況 オンライン面談
公式サイト https://www.zwei.com/

※価格はすべて税込で記載しています。

ツヴァイのメリット

  • 2種類のシンプルな料金体系
  • 婚活に関するセミナーが充実している
  • イオングループなので安心感がある

ツヴァイのデメリット

  • ツヴァイ会員同士の成婚率が非公開

ツヴァイはこんな人に向いています

ツヴァイは2019年に一部IBJ(日本結婚相談所連盟)に加入し、会員のネットワークが強化されました。さらに2020年3月11日には、株式会社IBJの子会社になっています。

これによりツヴァイは日本最大の結婚相談所となりました

ツヴァイは日本で最初に東証一部上場を果たした企業で、全国に会員をもつのが強みです。

特に首都圏以外の会員数が多いのが特徴です

データマッチング型相談所のため、スタッフによる手厚いサポートはありませんが、婚活セミナー等で、必要な知識は得ることができます。

マッチングが可能な人数は、IBJと合併したことにより9万人を越える人数となりました

ツヴァイ同士の成婚率についてはホームページ上では公開されておらず、推定で20%程度ですが、IBJへの統合によって、今後成婚率の向上は期待できます。

パートナーエージェント

パートナーエージェント公式サイト

タイプ 仲人型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社パートナーエージェント
会員数 純会員数
11,073人
紹介可能会員数
29,353人
成婚率 会員同士の平均成婚率27.2%。
活動開始から1年以内に成婚した人63.8%(2017年4月~2018年3月)
成婚の定義 交際中の二人が結婚の意思を固めて婚活を終了すること
男女比 男性45%:女性55%
共有できる会員情報 自社会員及びコネクトシップ
初期費用 33,000円
月会費 8,800円~26,400円
成婚料 55,000円 
支店の数 24店舗
オンライン対応状況 オンライン面談、オンラインパーティー
公式サイト https://www.p-a.jp/

※価格はすべて税込で記載しています。

パートナーエージェントのメリット

  • 会員同士の成婚率が高い
  • 成婚料が安い
  • 運営会社は東証マザーズ上場企業で、ブランド力、安心感がある

パートナーエージェントのデメリット

  • コースが豊富な反面、料金体系がわかりにくい

パートナーエージェントはこんな人に向いています

パートナーエージェントの魅力は会員同士の成婚率の高さが特徴です

というのもIBJメンバーズなどは連盟に加入している会員と合わせたものですが、パートナーエージェントは純会員だけで27%を達成しています

月間25,000人以上と圧倒的なお見合い件数を実現。これまでに「メッセージ交換までは上手く進むけどお見合いまで進展しない」と悩む人にもおすすめです。

「20代向けプラン」や「シングルマザー向けプラン」など豊富なプランが用意されていることもパートナーエージェントの魅力の1つ。

サンマリエ

サンマリエの公式サイト

タイプ 仲人型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社サンマリエ
会員数 71,340人
成婚率 非公開
成婚の定義 プロポーズ・結婚の意思確認ができた時点
男女比 非公開
共有できる会員情報 自社会員および、日本結婚相談所連盟会員
初期費用 33,000円
月会費 16,500円~17,600円
成婚料 220,000円
支店の数 14店舗
オンライン対応状況 オンライン面談、オンラインお見合い
公式サイト https://www.sunmarie.com/

※価格はすべて税込で記載しています。

サンマリエのメリット

  • 会員数は仲人型結婚相談所の中でもトップクラス。日本結婚相談所連盟の会員情報を共有
  • サポートに対して、リーズナブルな料金設定

サンマリエのデメリット

  • 最新の成婚率・成婚数が公表されていない
  • 料金はリーズナブルだが、オプション料金がかかりやすい

サンマリエはこんな人に向いています

サンマリエは2019年に株式会社IBJのグループ企業となりました。従って日本結婚相談所連盟の会員情報を共有することになり、業界トップクラスの会員数でお相手探しが可能です。

また価格面ではIBJメンバーズに比べて低めに設定されているため、高品質で低価格な婚活を希望されている方におすすめです。

ただし料金が低めのコースはお見合い料がかかるなど、オプション料がかかることも多いため、最初から手厚いサポートを希望する方は慎重に選んだほうが良いでしょう。

地方に店舗が少ないことから地方在住の人向け割引制度があります。

O-net(オーネット)

オーネットの公式サイト

タイプ データマッチング型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社オーネット
会員数 48,007人
成婚率 11.3%
成婚の定義 結婚するお相手が見つかったことの届けを出すこと
男女比 男性 57%:女性 43%
共有できる会員情報 自社会員
初期費用 33,000円
月会費 16,500円
成婚料 0円
支店の数 40社
オンライン対応状況 オンライン面談、オンラインお見合い、オンラインパーティー
公式サイト https://onet.co.jp/

※価格はすべて税込で記載しています。

O-net(オーネット)のメリット

  • データマッチング型結婚相談所では日本最大規模の会員数
  • データマッチング、会員誌、Web検索、写真検索など様々な出会いの手段を提供している
  • プロフィール作成やコミュニケーションなどのサポートも受けられる

O-net(オーネット)のデメリット

  • 全般的にスタッフからのサポートは薄い(積極的に希望しないと受けられない)

O-net(オーネット)はこんな人に向いています

オーネットは費用やサービス、知名度など、あらゆる面でバランスが取れている結婚相談所です。2020年4月で会社創立40年を迎えました。

圧倒的な知名度から、若い年齢層の利用が多いのが特徴です(男性は20~39歳が55%。女性は20~39歳が74%)。

また会員数の面でも、オーネット独自の会員だけで約5万人を抱えている点などから不安はありません。

相性診断など、入会前のサービスも充実しており、入会後もセミナーなどで婚活に必要な情報を得る機会は多いのが特徴です。

一方カウンセリングスタッフによるサポートはあまりなく、自分の力での活動にかかっています。

お見合いの成立件数が少ない場合は、くじけてしまいそのまま自然退会・休会してしまうことになるので、うまくいかない場合は積極的にサポートスタッフを頼ることをおすすめします。

IBJメンバーズ

IBJメンバーズ公式サイト

タイプ 仲人型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社IBJ
会員数

7万人以上

成婚率 51.7%(2018年1月~6月実績。成婚退会者数÷全退会者で計算)
成婚の定義 プロポーズ・結婚の意思確認ができた時点
男女比 男性60%:女性40%
共有できる会員情報 自社会員および、日本結婚相談所連盟会員
初期費用 181,500円
月会費 17,050円 
成婚料 220,000円
支店の数 14店舗
オンライン対応状況 オンライン面談、オンラインお見合い、オンラインパーティー
公式サイト https://www.loungemembers.com/

※価格はすべて税込で記載しています。

IBJメンバーズのメリット

  • サポートが手厚い。品質維持のため、カウンセラーが担当するのは1人に対して最大60名
  • お見合い取次、引き合わせ、お断りなどをフルサポート
  • 結婚相談所唯一の東証一部上場企業が運営。圧倒的な安心感とブランド力

IBJメンバーズのデメリット

  • 初期費用、成婚料など料金が高い
  • 大手の割には全国に支店数が少ない
  • IBJメンバーズと日本結婚相談所連盟の会員の質に若干格差がある

IBJメンバーズはこんな人に向いています

仲人型の結婚相談所の中でもトップクラスのサポート、成婚率を誇るのがIBJメンバーズです。

特徴はカウンセラー1人あたりが対応する会員数が少ないこと。ほかの結婚相談所では、多くの会員に1人のカウンセラーが対応するのですが、IBJメンバーズは「カウンセラー1人あたり60名まで」と設定されているのでサポートの質が高いメリットも。

カウンセラーと会員の距離が近く、出会いから交際、成婚に至るまでフルサポートを提供してもらえます。

ただし、最も安いプランでも初期費用が165,000円となっているため、慎重な決断が必要になります。費用よりもサポートの質を重視している人におすすめです。

2020年5月以降はオンラインお見合いにも力を入れており、自宅での婚活が可能です。

SEISHIN(誠心)

SEISHINの公式サイト

タイプ 仲人型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社誠心
会員数 非公開
成婚率 非公開
成婚の定義 非公開
男女比 男性:49% 女性:51%
共有できる会員情報 自社会員
初期費用 154,000円
月会費 5,500円~9,900円
成婚料 不明
入会資格 男性:独身男性24歳以上
女性:独身女性20歳以上 ※審査有り
支店の数 4店舗
オンライン対応状況 オンラインお見合い、オンラインパーティー
公式サイト https://ssl.seishin.net/

※価格はすべて税込で記載しています。

SEISHIN(誠心)のメリット

  • 医師や歯科医師などハイスペックな条件でのお相手探しができる
  • 専任アドバイザーによる個別サポートあり
  • 紙媒体でのお相手探しができるので、ネットが苦手な人でも問題なし

SEISHIN(誠心)のデメリット

  • 初期費用、成婚料など料金が高い
  • ホームページ上での非公開データが多い 店舗数が少ない(サテライト除く)

SEISHIN(誠心)はこんな人に向いています

SEISHIN(誠心)は1984年創業の結婚相談所で、当初は慶応大学医学部OBを中心としていましたが、近年はハイスペック男性とのマッチングが可能な結婚相談所として定着しています。

会員男性の全体に対して、医師・歯科医師の割合が60%以上となっているため、医師や歯科医師との結婚を期待する女性には外せない結婚相談所です。

近年はオンライン検索も可能ですが、店舗内での紙媒体での紹介がメインですので、ネットでのお相手探しが苦手という方にも向いています。

外出を避けたいという方には、2020年5月以降はオンラインお見合いやオンラインパーティーも提供されています。

一方ネックになるのは料金面です。

初期費用・月額費用だけでもJMIC加盟の結婚相談所内でも最高レベルです。

また現状SEISHINのホームページ内では、成婚料や会員情報など不明な点も多く、入会への心理的ハードルが高い点がデメリットとして感じられます。

フィオーレ

フィオーレ_結婚相談所1

タイプ 仲人型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社トータルマリアージュサポート
会員数 54,660人
成婚率 53.4%
成婚数:4187人(2012年~2019年実績)
成婚の定義 会員様が婚約または結婚を決め退会すること
男女比 男性:45% 女性:55%  
共有できる会員情報 自社会員、全国結婚相談事業者連盟会員
初期費用 33,000円
月会費 4,400円
成婚料 0円~220,000円
入会資格 男女ともに20歳以上の独身の方
支店の数 7店舗
オンライン対応状況 オンライン面談、オンラインお見合い、オンラインパーティー
公式サイト https://www.total-marriage.com/

※価格はすべて税込で記載しています。

フィオーレのメリット

  • サポートが手厚い(お見合いの立ち会いあり)
  • 料金設定が幅広く入会者の選択肢が多い
  • お見合い回数の保証制度あり(お見合いセッティング特約)

フィオーレのデメリット

  • 西日本にしか店舗がない
  • リミテッドコース(最安プラン)の場合、自分からの申込みができない
  • 会員期間が限定されている

フィオーレはこんな人に向いています

関西での婚活に強く、大手でありながら地域密着、手厚いサポートを売りにしています

料金設定も幅広く、予算に合わせた活動ができるのも特徴のひとつです。

またコース規定にあるお見合い回数が成立しなかった場合、費用の一部を返金するなど、結婚相談所での活動が不安な人への配慮もされています。

自社の会員数は非公開ですが、全国結婚相談事業者連盟との提携により約28,000人とのマッチングが可能です。

最安値のリミテッドコースを選択した場合、フィオーレからの紹介のみとなり、自分からの申込みができないことが唯一の欠点です。

ノッツェ(NOZZE)

ノッツェ公式サイト

タイプ データマッチング型・ハイブリッド型
運営会社 株式会社結婚情報センター
会員数 非公開
(推定4万人)
成婚率 非公開
成婚の定義 非公開
男女比 男性60%:女性40%
共有できる会員情報 自社会員、 良縁ネット およびコネクトシップ
初期費用 85,250円
月会費 4,950円~21,450円
成婚料 0円~110,000円
支店の数 21店舗
オンライン対応状況 オンライン面談
公式サイト http://www.nozze.com/

※価格はすべて税込で記載しています。

ノッツェ(NOZZE)のメリット

  • 自社会員だけでなく、提携先の会員情報も共有できる
  • 写真だけでなく、動画でもプロフィールが確認できる
  • カウンセラーのサポートの有無も選べる

ノッツェ(NOZZE)のデメリット

  • 成婚率や成婚の定義などネット上で公開されていない情報が多い

ノッツェ(NOZZE)はこんな人に向いています

ノッツェは25年以上に渡って運営されている老舗結婚相談所です。

自社会員に加えて、コネクトシップ、良縁ネットなど提携機関の会員情報も共有することによって、多くの中からお相手探しが可能です。

遺伝子検査に基づいたDNAマッチングコースなどもあり、新しいサービスの提供にも意欲的です。

一方でホームページ上に成婚率や会員数などが公開されておらず、不親切な印象があります。

また低めの値段設定ではありますが、サポート内容が伝わりづらい印象があります。

「会員の質が高い婚活サイト」として割り切って使う方に向いています。

スマリッジ

スマリッジ

タイプ 仲人型・ハイブリッド型
運営会社 SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
会員数 52,000人以上
成婚率
成婚の定義 交際開始後、お互いに「この人が良い」と好意を持てれば真剣交際の開始
男女比 男性 55%:女性 45%  
共有できる会員情報 自社会員、コネクトシップ
初期費用 6,600円
月会費 9,900円
成婚料 0円
入会資格 満20歳以上から65歳未満の独身者
支店の数 1店舗
オンライン対応状況 オンライン面談
公式サイト https://s-marriage.jp/

※価格はすべて税込で記載しています。

スマリッジのメリット

  • 専属のアドバイザーが活動をサポート
  • 独身証明書の提出率100%!本気度の高い30代の独身男女が集まる
  • 成婚料0円。初期費用も抑えて活動が可能

スマリッジのデメリット

  • 成婚者数データがホームページ上に公開されていない

スマリッジはこんな人に向いています

スマリッジは、30代の登録者が多いオンライン結婚相談所です。

独身証明書の提出率が100%ですので、既婚者の会員は1人もいません。

日本コンシューマーリサーチの調査では、「コスパ推奨度」「本気で婚活したい人におすすめ」「安全な利用ができる」の3冠を獲得。

登録料6,600円、月会費9,900円とリーズナブルな価格設定でありながら充実したサポートを受けられます。

希望条件を設定するだけで毎月最大4名を専任のアドバイザーに紹介してもらえることもメリットです。

さらにお見合いの申受は無制限ですので、1ヶ月のコンタクト数は平均2.1回と多くの人が「お見合い成立」を達成できています。

結婚相談所に入りたいけど…料金が高い。料金を安くする方法はある?

「気になる結婚相談所があるけど、値段が高い…。」「もう少し安くならないかな」と思う人も多いでしょう。

下記の3つのテクニックを使うと、割引価格で利用できるかもしれません。

上から順に解説していきます。

キャンペーンや割引プランを利用する

結婚相談所がキャンペーンを実施する時期を見計らって入会しましょう。

下記のタイミングで結婚相談所がキャンペーンを行う傾向にあります。

  • 年末年始
  • お盆休みから秋にかけて
  • ゴールデンウィーク前後

つまり長期休暇の前後がねらい目です

また、結婚相談所が独自で行っている割引を利用するのも1つの手。具体的には、下記のような自分に該当するキャンペーン実施期間中にお得に入会しましょう。

  1. 20代限定割引
  2. 再婚者向け割引
  3. シニア割引

誰かに紹介してもらう

先程のキャンペーンの中に一部含まれますが、誰かの紹介で入会する場合、多くの結婚相談所で割引が適用されます。

紹介者がいることが前提ですが、探してみると自分の周りで誰かいる場合があるので、人づてに探してみるのもひとつです。

マリコ
マリコ

結婚相談所にも紹介サービスがあるのね!

ハナさん
ハナさん

そうなんだ。意外と知らない人が多いかもしれないけど、試しに周りの友達のなかに入会している人がいないか調べてみるといいよ!

値引き交渉してみる

「キャンペーンが実施されていない」「紹介者もいない」という場合は、値引き交渉してみましょう。

大手結婚相談所の場合は難しいかもしれませんが、個人経営の結婚相談所であれば柔軟に相談に乗ってくれるかもしれません。

実際に「値引き交渉して2万円安く入会できた」という声も散見されます。入会前の面談の際に、交渉してみてはいかがでしょうか?

結婚相談所の種類:仲人型・ハイブリッド型・データマッチング型の違い

ひとくちに「結婚相談所」といっても下記の3つの種類にわけられます。

  • 仲人型
  • ハイブリッド型
  • データマッチング型

上記の3つについて把握しておくことで、自分にあう結婚相談所を選べます。

それぞれの特徴や向いている人、該当する結婚相談所についてまとめたので参考にしてみてくださいね。

比較項目

仲人型

ハイブリッド型

データマッチング型

特徴

  • 会員一人一人の個性に合わせたお相手を紹介
  • お見合いの日程調整から立ち会いまでカバー
  • 定期的な面談で、適切なアドバイスをしながら成婚まで導く
  • 自分でお相手を探しながらも、お見合いの調整サポートなどが受けられる
  • 必要に応じて専任カウンセラーのアドバイスが受けられる
  • 自ら会員情報にアクセスし、お相手を探す
  • お見合いやデートなどのセッティングも原則自分で行う
  • 困ったことや相談したいことがあれば、オプション等でサポートを受けられる

向いている人

  • 自分一人で行う婚活に自信がない人
  • データマッチング型や婚活アプリなどで結果が出なかった人
  • 自分に合うお相手のタイプがわからない人 など
  • 自分で活動できるが、一部結婚に向けてのサポートを受けたいと考えている人
  • 効率とサポートの両方を重視したい人
  • 出会いのきっかけさえあればある程度自分で婚活ができる人
  • 自分のペースでゆっくり活動したい人
  • 会員の質にこだわりながらも、料金を抑えたい人

仲人型結婚相談所

  • IBJメンバーズ
  • サンマリエ
  • パートナーエージェント
  • IBJメンバーズ
  • サンマリエ・パートナーエージェント
  • ツヴァイ
  • オーネット
  • ノッツェ
  • ゼクシィ縁結びエージェント
  • オンライン結婚相談所
  • ツヴァイ
  • オーネット
  • ノッツェ
  • ゼクシィ縁結びエージェント
  • オンライン結婚相談所
【監修者コメント】

サービスが多様化する現代において、結婚相談所の取捨選択が重要となってきています。

1.婚活初心者で、手厚いサポートを受けたい方には「仲人型」
2.ある程度自分で婚活したいが、少しサポートも受けたい方に「ハイブリッド型」
3.積極的に自分で婚活を進めていきたい方や自分のペースを大切にしたい方、入会料金をある程度抑えたい方には「データマッチング」型

この3タイプに各社、分類されていますので、是非比べて見てください!

3つの種類を理解することで、受けたいサポートやサービスに合う結婚相談所を選べるでしょう。

結婚相談所で婚活から成婚までの流れ

結婚までの流れ

結婚相談所で婚活から成婚退会までの流れを6つのステップで解説します。

ざっくりとした流れを把握しておけば、スムーズに行動できるので一度目を通しておきましょう。

【監修者コメント】

結婚相談所での活動が一般的な流れと少し違うので「結婚相談所の仕組みをまだ知らない」という方は、とくに「仮交際」と「本交際」の箇所は要チェックです!

逆にこの流れのイメージを掴んだ上で、ご自身で仕組みを受け入れられた方は結婚相談所に向いているといえます。

STEP① 無料相談・体験

大半の結婚相談所では、入会前に無料相談や体験を行っています。

無料相談や体験へ出向くメリットは次の通り。

  • カウンセラーに無料で相談できる
  • 公式ホームページでは記載されていない費用について聞ける
  • 総額を把握できる
  • 数回足を運ぶことになるので、距離感や通いやすさを確認できる
  • カウンセラーの人柄や対応、自分との相性を把握できる

ほかの結婚相談所と比較して入会する店舗を決断できます。

無料相談や体験では、勧誘されたり、引き止められたりすることはないので安心して足を運んでくださいね。

現在ではオンラインで無料相談を実施している結婚相談所も多いので、自宅で気軽に相談したい人におすすめです

STEP② 結婚相談所へ入会

結婚相談所の無料相談や体験で、料金やシステムに関して納得できれば入会手続きを行います

入会手続きでは、下記の書類を用意する必要があるのです。

【入会手続きで必要な書類】

  • 本人確認書類
  • 在職証明書
  • 所得証明書
  • 住民票
  • 学歴証明書
  • 独身証明書
  • 本人確認写真(パスポート・免許証)

結婚相談所では、上記の書類の提出が必須ですので年齢や経歴、年収を誤魔化すことはできません。

「独身証明書」とは、結婚していないことを証明する書類です。基本的には、本籍地の役所で発行できます。

その後、入会審査が行われて問題がなければ無事に入会手続きが完了。

STEP③ 担当のコンシェルジュと面談

入会手続き完了後は、スムーズに婚活をサポートするために担当のコンシェルジュと面談をします

具体的には、下記の質問で「理想的な異性」を明確化させ、納得のいく成婚へと導くのです。

  • 好みのタイプ
  • 妥協できないポイント
  • 婚活に関する悩み
  • 結婚に対する意欲や熱意
  • 理想としている結婚後の生活
  • 今後の活動の方針

とくに、コンシェルジュに異性を紹介してもらう場合は、より具体的に答えましょう。

STEP④ 異性の紹介・メッセージのやり取り

結婚相談所では、下記の2つの方法で「出会い」を探します。

  • コンシェルジュが異性をピックアップ
  • 検索機能で自ら異性を探す

お気に入りの異性が見つけられると、申し込みをして相手がOKであればお見合いが確定

コンシェルジュがお見合いの日取りや場所など計画を立ててくれるので、当日に出向くだけです。

なかには、当日の服装や相手の好みを教えてくれるコンシェルジュも

STEP⑤ 顔合わせ後にお互い気に入れば交際

実際にお見合いをして、お互い気に入れば仮交際がスタートします

仮交際とは、お試し期間ですのでほかの異性と同時進行で交際することも可能です。

仮交際の間は、数回デートを繰り返して結婚への意欲や生い立ちなどお互いに知っていく期間。

仮交際ではなく真剣交際をしたい場合は、相手に自分の意向を伝えておきましょう。

基本的に仮交際は、1~3ヶ月と期日が設けられているのでダラダラと交際を続けることはできません。

1~3ヶ月の期間で真剣交際に進むのか、ほかの異性との出会いを求めるのかを判断してくださいね。

STEP⑥ 成婚退会

ステップ5でお互いに真剣交際を望んだ場合、成婚退会の手続きを行います。

結婚相談所では、お見合いからプロポーズまでの期間が平均1~3ヶ月です。

結婚相談所によっては、期日が設定されている場合があるので注意しましょう。

プロポーズをして相手がOKすると、「成婚」となります。基本的に成婚とは、婚姻届けの提出や結婚式を挙げたことを指しますが、結婚相談所では真剣交際に進んだ状態を「成婚」と呼ぶケースも

【結婚相談所攻略法】成婚スピードをあげる5つのルール

結婚相談所での婚活をスムーズに行う基本的な5つのルールについて紹介します。

【監修者コメント】

一般的には最初で最後の婚活だと思い、取り組んでいただきたいポイントになります。

まるで「就活みたい」とよく言われるのですが、就活の堅苦しさを無くしたものと言っても過言ではないかもしれません。

しかし、実際は就活同様に婚活も人生を左右する大きな決断といえますので、一つ一つ明確にしていきましょう!

理想の結婚像をイメージする

結婚相談所に入会すると決めたら、まずは自分がどういう結婚を望んでいるのかをはっきりイメージしましょう。

  • 過去の恋愛はどうだった
  • 現在はどういう状況か
  • 結婚してどういう家庭を築きたいか

時間をとってしっかり過去と未来の自分と向き合うことが大切です。

誰もが条件が揃っているお相手と出会いたいですし、そういう人と結婚したいと思います。

しかし現実にはそういう方はなかなかおられませんし、マッチングも簡単ではありません。

ご自身の中で「譲れない条件」と「あまり気にしない条件」を決めておく必要があります。

自分の中での結婚の理想像をしっかり固めておかないと、万一婚活がうまくいかなかった場合、どこまでも条件を下げてお相手探しをしてしまいかねません。

そうなると自尊心も傷つきますし、何のために婚活をしているかわからなくなります。

そういった意味で理想の結婚像をイメージするのは婚活全般においてとても重要なことです。

目標を立てて、期間限定で婚活する

結婚相談所での婚活は期間限定にしましょう。

短期間で結果が出やすい環境だということもありますが、ダラダラと長く活動するのは婚活疲れの原因です。

例えば1年後には結婚(入籍)していたいと思うなら、目標に向けて行動する必要があります。

  • 1年後に入籍するなら何ヶ月で成婚退会しないといけないか?
  • 半年後に成婚退会するなら何人と交際しないといけないのか?
  • 複数の人と交際するには、何人にお見合いしないといけないか?

結婚はご縁の問題なので、必ずしも目標達成できるかどうかはわかりませんが、お見合いをする、お見合いを申し込むといった行動目標は立てることができます。

目標を立てるのも難しいですし、目標に沿って行動するのはさらに難しいです。

仲人型(ハイブリッド型)の結婚相談所は、カウンセラーと一緒に目標を立てることも可能ですので、積極的にカウンセラーを活用しましょう。

【辛い】婚活での同時進行は当たり前?皆がやっている上手な進め方まとめ
結婚相談所での婚活では、同時進行は当たり前になっています。でも抵抗を感じてしまう人もいますよね。そこでこのページでは、同時進行のメリットと婚活疲れしないように上手に進めていくコツをご紹介します。

自分の価値を高めるため、自己投資する

結婚相談所での婚活では、選ばれるための自己投資は必須です。

とりわけ、見た目に関しての投資は必要です。

どれだけ性格がすばらしい人でも、最初は誰でも見た目で判断されます。

お見合いが成立しなければ、話が始まりません。

従ってお見合いのステップに進めるように見た目は磨きましょう。

  • プロフィール写真
  • ファッション
  • 髪型・メイク

このあたりは基本ですね。

プロフィール写真はプロが撮影をするのが基本ですし、ファッションや髪型なども結婚相談所に相談すればアドバイスは受けられます。

初期段階での自己投資がスムースな婚活につながると考えておきましょう。

婚活アプリの写真に自撮りはNG?マッチングに繋がる写真のコツ9選
ネットでの婚活は写真が命です。見た目の印象から出会いの可能性は全く変わってきます。いいねやメッセージをもらいやすくするための写真の撮り方、写真掲載の基本的なルールを紹介します。

お相手の申込みを待たずに、自ら行動する

婚活は行動力で結果が分かれます。

自ら行動するという習慣をつけましょう。

例えばお見合いなども特に女性は、自ら申込みするのが恥ずかしい、断られたらどうしようという気持ちが働いて行動できない方が多いです。

しかし待っているだけでは自分が理想とする人に出会える機会を減らしてしまいます。

「ダメだったら次の人へ行く」くらいの気持ちでアタックしましょう。

そういった意味で、会員数の少ない結婚相談所はアプローチのチャンス自体が少ないため要注意です。

カウンセラーを積極的に頼る

入会から成婚退会までは数ヶ月、長い場合は1年以上になります。

その間様々な出来事が起こります。

もちろん良いことばかりではありません。

そういった時頼れるカウンセラーの存在はとても大きいです。

困った時は積極的にカウンセラーを頼るようにしましょう。

自分のプライベートな部分を話すのはとても勇気がいることです。

いきなり深刻な問題を話すのはさらに勇気がいるので、できれば普段からカウンセラーとのコミュニケーションを心がけるようにしましょう。

【大丈夫?】婚活コンサルタントってどんな人?上手に活用する方法とは
「婚活コンサルタント」が具体的に何をしているのか知らない人は多いはず。でも婚活を進める役に立つなら利用したいですよね。そこでこのページでは、婚活コンサルタントのメリットやデメリット、上手な活用法などについて詳しく解説します。

【FAQ】結婚相談所によくある質問

結婚相談所に入会する前には、さまざまな不安や疑問に直面するかと思います。

ここでは、よくある質問に対してQ&A形式で回答します。今、抱えている不安や疑問をすべて払拭したうえで利用しましょう。

気になる項目からご覧ください。

婚活サイトよりお金がかかる理由は?

結婚相談所が婚活サイトよりお金がかかる最大の理由は「サポートの手厚さ」です。

婚活サイトの場合は自分でメッセージのやり取りをしたり、デートの場所決めや日程調整をする必要がありますが、結婚相談所ではカウンセラーに任せられます。

もちろん婚活相談にも乗ってくれるので、その分人件費がかかっています。

また、店舗型の結婚相談所の場合は店舗の維持費や管理費にもお金がかかります。

仲人型の結婚相談所はカウンセラーが複数人いることが多いので、人件費がかなりかかっています。

一人ひとりの婚活に寄り添って相談に乗ってくれるだけでなく、お見合いへの同行や成婚に結び付けるための具体的なアドバイスなど、カウンセラーは婚活の強い味方です。

サービスが手厚いところほど費用も高くなる傾向があるので、人件費は大きな割合を占めているのでしょう。

これらの事情により、結婚相談所は婚活サイトに比べて費用が高くなりがちです。

入会の際に必要になる書類は?

結婚相談所の入会時に必要な書類

  • 本人確認書類(免許証・健康保険証など)
  • 住民票
  • 独身証明書
  • 収入証明書
  • 在籍証明書(社会保険証や源泉徴収票)
  • 学歴証明書(卒業証書など)
  • 資格証明書(医師免許などの場合のみ)

多くの結婚相談所では、入会時に上記のような書類が必要になります。

これらはプロフィールの情報を埋めるために使われますが、それ以外にも重要な役割があります。

それは、「ウソのプロフィールで入会していないか」を確認することです。

結婚相談所は身元のしっかりした会員の集まりですので、「本人が医師だというので入会させたら、実はただのサラリーマンだった」なんてことは許されません。

また、既婚者が紛れ込んでしまうと大きなトラブルになりかねませんよね。

プロフィールにウソがあったとなれば、その結婚相談所全体の評判を下げてしまいます。

そのため、多くの結婚相談所で入会時の厳しいチェックが行われているのです。

独身証明書とは?どうやって取得するの?

必要書類の中にある「独身証明書」は、その名の通り「独身であることを証明する書類」です。

以前は戸籍謄本一枚で証明できましたが、戸籍謄本にはセンシティブな個人情報も記載されているため、独身を証明するための専用書類として発行されるようになりました。

発行は本籍地でないと出来ないので、今の居住地と離れている方は郵送で取り寄せる必要があります。

大阪市に本籍地をおかれている方が、民法第732条(重婚の禁止)の規定に抵触せず、独身であることの証明書を交付請求するための手続きです。

請求には、必要な戸籍の本籍および筆頭者の氏名の記入が必要となりますので、事前に確認しておいてください。

引用元:大阪市「独身証明書の交付請求」

郵送の場合は身分証明書のコピーなど手間がかかるので、カウンセラーに確認しながら手続きを進めましょう。

独身証明書の取得サービスがある結婚相談所も存在するので、そういったものを利用するのも一つの方法です。

自己紹介の写真は撮らないとダメ?

婚活で手段に関わらず「第一印象」として重要なのが写真です。

結婚相談所も婚活サイトやマッチングアプリと同様、検索画面にまず出てくるのはプロフィールの文章ではなく本人の顔写真。

そこで写真が非公開になっていると、相手の情報が分からないままプロフィールを見ることになり、第一印象が他の人よりも悪くなってしまうのです。

あなたがご飯を食べようと街を歩いている時、

  • 外から店内の様子が見えて、そこそこ繁盛していそうなお店
  • 店内の様子が全く分からず、人がいるのかも分からないお店

どちらのお店に入りたくなるかといえば、ほぼ前者を選ぶでしょう。

職業などどうしても顔を見せられない理由でない限り、顔写真を掲載することをおすすめします。

カウンセリングに行ったら強引に勧誘されませんか?

結婚相談所のカウンセリングは、これまでの恋愛や、婚活について振り返るのが主な目的です。

  • 今までに恋愛経験はあるか
  • これまでに婚活をしたことはあるか
  • お相手に望む条件
  • 今後どんなふうに活動していきたいか

こういったことを話していく中で、システムの説明や入会に繋げるような内容の話をされる可能性はあります。

結婚相談所も一つの接客業ですし、その程度であれば許容範囲内でしょう。

また結婚相談所は特定商取引法の対象になっているため、仮に契約後トラブルになればクーリング・オフ制度で解約することが出来ます。

強引な勧誘をする結婚相談所は年々減っており、「契約を断っているのに家に帰して貰えない」「無理やり入会させられた」といったことはほとんど無いと言えるでしょう。

入会後、どのくらいで結婚できますか?

一般的に自然恋愛から結婚までは3~4年と言われていますが、結婚相談所では1年~1年半で結婚する方が多くなっています。

結婚相談所にはそもそも結婚に前向きな男女ばかりが集まっていますし、「持病がある」「年収が○○万円」といった重要な情報はお見合いの前からすべて開示されます。

また交際期間を3か月程度と定めている結婚相談所が多く、タイムリミットがあることも決断を早める後押しになります。

会員の質はどうやって見極めるの?

入会審査を実施している結婚相談所は会員の質が高い傾向にあります。

入会審査で「本人確認書類」はもちろんのこと「在職証明書」「所得証明書」「学歴証明書」「独身証明書」の提出が必須な場合は、おのずと本気度の高い会員が多くなるでしょう。

また、学歴や年収、男女比などを公式ホームページに明記している結婚相談所も安心できます。

さらに、入会審査の内容を把握したあとで、TwitterやGoogleマップの口コミを見ると、会員の質の高さを確認することができます。

実際に利用している人のリアルな声を見ておくことも大切です。

まとめ:最終的には結婚相談所との相性も大事。2,3社の中から検討して選ぶ

ある程度自分に合った結婚相談所のタイプがわかれば、あとは実際に行動をするのみです。

ネットですべて完結するタイプの結婚相談所もありますが、基本的には資料請求や入会前の相談会などで、直接質問するのが懸命です

というのもネット上では非公開になっている情報も多く、対面でないとわからない部分も多いからです。

最初から1社に決めるのではなく2~3社の結婚相談所の中から比較検討するほうが、それぞれの長所短所がわかって良いと思います。

人生のパートナーを決める大事なステップなので、前向きに行動しましょう。

【監修者コメント】

結婚は人生の大きな分岐点になりますので、たくさんの情報を取り入れて「他人からどう見られるか」よりも、悔いのない決断ができるようにしてください。

後回しにしても、課題を未来の自分に委ねただけである可能性も高いので、「今」こそ動く時なのかもしれませんよ。

もう一度おすすめ結婚相談所を比較する

タイトルとURLをコピーしました